忍者ブログ
ここでは酪農学園大学正道会館空手部の近況報告などを 載せています
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月にも入り一段と秋が深まる中、学生選手権大会が明日行われます。
自分たち3年生にとっては最後の試合、1年生にとっては初めての試合です。
夏休み返上で行った練習や、学校が始まってからの追い込み練習の成果を十二分に発揮できるよう、またよい結果が残せるように、悔いの残らない試合をしたいと思います。
後輩に勇姿を見せれるように頑張ります。

今までご指導くださり練習に参加してくださった先輩方、練習を共にした部員達に感謝をしながら、大阪に向かいます。
…きっと大阪はまだ暑いんでしょう…そこもまた戦いです。
戦ってきます。
押忍

地環三年 三ツ山
PR
秋深まりつつある北海道江別市、酪農大健身館では12日に学生選手権大会を控えた部員達が各々の練習メニューをこなしています。
2、3年生には少し緊張感が漂ってはいますが、まだ場を経験していない1年生はこなせる練習をこなしているという様子です。
11日16時には大阪に上陸し、次の日に備えてミーティングなど後輩に気持ちの面で教えてあげられる事はしっかりと伝えておけるよう、本番では広い面でサポートに励みたいと思います。
地環三年 坂井
学生選手権まで残り1週間となりました。
大きなケガをすることもなく、厳しい練習を乗り切りました。
来週からは調整期間にはいります。
万全の状態で大会に臨みたいと思います。

学生選手権には各自かける想いがあると思います。
特に3年はこれが現役最後の大会となり
1年は初めて出場する大会となります。

最後まで気を抜かずに大会に向けて過ごしたいと思います。
明日から後期授業が始まります。
振り返ってみると、毎年思うことですが
あっという間に過ぎた夏休みでした。

学生選手権まで残り1ヶ月を切りましたが
部員の顔つきも変わり、より一層練習に熱が入ってきました。

これから3年はゼミや就職活動が本格的に始まり、忙しくなるようです。
部活も重要な時期にはいり、両立が大変ですが時間を無駄にしないよう過ごしていきたいと思います。
練習が再開しました。
1ヶ月ぶりに顔を合わせると、
表情からは各自充実した夏休みが過ごせたのが読み取れました。

学生選手権まであと1ヶ月となりました。
これからはフィジカル中心の練習メニューとなります。
練習も激しさを増し、ケガをしやすいので
気を引きしめていきたいと思います。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
SKY
性別:
非公開
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[06/23 渡邉幸盛]
[01/30 某OB]
バーコード