ここでは酪農学園大学正道会館空手部の近況報告などを
載せています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、チャレンジカラテトーナメント道央大会がきたえーるにて行われました。
結果は以下の通りです。 一般女子 三位 3年 佐藤瑞奈 今回の大会での反省をしっかりし今後に繋げたいと思います。 押忍 正道空手部一同 PR
今年度にて卒業される6年生、4年生の追い出しコンパの日程が決定いたしましたので、ご案内いたします。
日時:3月12日(土) 13:30~記念稽古(健身館4階道場) 18:30~1次会 20:30~2次会 飲み会につきましては、札幌駅周辺を予定しております。 お忙しい中とは存じますがご都合合わせの上、是非ご参加ください。よろしくお願いいたします。 押忍 正道会館空手部一同
結果の報告が遅くなってしまい申し訳ありません。
1月18日に恵庭の総合体育館でフルコンタクトカラテ錬成大会が行われました。それぞれ今後の目標も見つかり、大変勉強になる大会でした。 一年の中村は一般新人戦軽量級で優勝、横山は一般新人戦重量級準優勝という結果を残すことができました。 自分は一回戦で負けてしまい、練習不足、技術不足、特にガードの甘さを痛感しました。新入生歓迎、学生選手権に向け、基礎体力と技術面の向上をできるように心がけて今後の練習に励みたいと思います。 押忍 獣医二年 吉沢
先日、無事に大阪遠征を終える事が出来ました。
大会当日は、朝から何とか陽気に振る舞っていましたが、拭いきれない不安と緊張は試合開始時に名前を呼ばれても消せずにいました。 しかし、周りを見渡して仲間の声援を聞いていると、土壇場の状況下にもかかわらず、何とでも気持ちを大きく持つ事が出来ました。 声援に恥じない試合運びが出来た事は、今後の自分にとって大きな自信になると思います。 最後になりましたが、一緒に戦った現役メンバー・遠くから支えて下さったOBやOGの方々・そして家族に感謝致します。 ありがとうございました。 押忍 生環三年 柏田
部として一年間目標に頑張ってきた学生選手権大会が終わりました。
個人的には大会前に怪我をしてしまい、皆と同じメニューをこなすことは出来ませんでしたが、その分他に自分の出来る練習をすることで、今までで一番自信を持って大会に臨むことができました。 最後の大会で結果は2回戦敗退と悔しさが残るものとなってしまいましたが、この悔しさは無駄にせずこれから引退までの間、後輩の指導に励みたいと思います。 また、これまでの3年間を振り返ってみると、何においても、特に大会については満足のいくものとはなりませんでしたが、3年間頑張ってきたことはきっと無駄ではないと思うので、これまで部活を通して体験したことを今後の学生生活に活かしていきたいと思います。 押忍 生環三年 藤部 |
カレンダー
カウンター
ブログ内検索
|